“身近な自然に触れる”
自然はあなたのすぐそばにあります。動植物の名前を知らなくても構いません。日々の生活から離れ、花々の香り、色とりどりの昆虫たち、野鳥のさえずり、五感をフルに使って私たちと一緒に自然を感じてみませんか?
詳細についてはイベント詳細ページ内のリンク先に記載の主催者にお問い合わせください。
🥾県立自然公園エコハイク
2025年6月14日(土)9時45分集合 <自然観察会・1日・日帰り、事前申込必要>
"初夏の奥武蔵自然公園を歩く「天覧山・多峯主山から高麗川へ」"
2025年5月24日(土)10時00分集合 <自然観察会・1日・日帰り、事前申込必要>
2025年5月11日(日)午前9時~正午頃(少雨開催)
観音山の定期観察会
集合: 熊谷市三ヶ尻龍泉寺山門前
見どころ:ニッコウキスゲ(低地型)など
主催:北部埼玉自然観察グループ
🥾県立自然公園エコハイク
2025年4月19日(土)9時45分集合 <自然観察会・1日・日帰り、事前申込必要>
三峰ビジターセンターは秩父多摩甲斐国立公園に位置し、奥秩父・雲取山への登山口にあり、パワースポットとして有名な三峰神社が隣接し自然豊かな場所です。自然観察指導員が公園内を一緒に散策し、自然とのふれあい体験ができます。
開催日時はこちら。
*天候等により午後に変更又は延期する場合あり。
受 付:先着10名程度(開始30分前からセンターで受付)
参加費:無料
■自然観察指導員講習会(2025.3.26-27 於:国立女性教育会館、国指定史跡菅谷館跡)
<Contents>
■ 告知
▽2025フォローアップ研修会
▽武甲自然公園 美の山エコハイク
▽奥武蔵自然公園 天覧山・多峯主山エコハイク
■ 事業報告
▽2025定期総会報告
▽第618回自然観察指導員講習会報告
■ 地域の会の活動
▽西部地区自然観察指導員ネットワーク
▽北部埼玉自然観察グループ
■ 運営会議報告
和自然観察会は2023年12月に解散となりました。詳細はホームページをご参照ください。